GAFA部長の思考法02

今日も思考法を学んでいきます。今日は「考えることは要素分解すること」についてまとめていきます。

 

著書の中で、筆者が「考えるって、何をすることですか?」という問いを上司にしたとありますが、この気持ち、私もよくわかります。漠然とした抽象的な問いに対して、「それ、ちゃんと考えた?」と言われ、正直パッとしないことが多くありました。

 

議事録などを提出したり、見積書を作ったり、ガントチャートを作ったり、、、いろいろな場面で資料を作るのですが、「それ、ちゃんと考えた?」と言われることが多く、「何を?」を心の中で何度も答えていました。

 

その「考える」に対する一つの答え・アプローチとして「要素分解」があるのだと理解しています。

 

「考える」ことは、高い視点から全体像を見て、それに対する項目に要素分解すること。同じ粒度の並列な項目を全部洗い出すして、要素をあぶりだすこと。

 

例えば、自分が今何よりも頑張っている「筋トレ」について考えてみると・・・

 

目的:大きくなった娘に、かっこいい父親といつか思ってもらえること

目的に対する手段:食事・筋トレ・休息を組み合わせてボディメイク。

         かっこいいパパになる(要素分解1

目標:(仮)筋肉量20%UP 当初:57kg⇒目標:68kg

目標に対する手段:⇒要素分解1に則した数字目標の設定

 

<要素分解>

f:id:SAKURANAGASHI:20210116223410p:plain

 

「目的(目標)に対する手段」の要素を3つ分けて考えてみました。これが「横」に考えるということだと思います。もちろんその他にも要素分解できそうですが、自分ができることの幅(キャパ)を考えると、この3つだけで十分なので、この3つで要素分解は終了です。

 

この表を見ると、列(縦)ももう少し綺麗に整理できそうな気がしますね。

 

今日はここまでにして、次回の学びを楽しみにしています。